IMA Virtual Asia Pac Conference2021
IMA(Institute of Management Accountants、米国管理会計士協会)
よりの、あらゆる方々を対象としたWeb上イベントのご案内をいたします。
テーマ:
“Agility in Action: Building a Smarter & Faster Finance Team for the Digital Age”
「実践における敏捷性:デジタル時代に向けたよりスマートで高速な財務チームの構築」
11月13日午後2時から午後6時(日本標準時)に開催されます。
参加料:無料
対象者:特に定め無し(IMA*メンバー以外でも可)
*上記のIMA=Institute of Management Accountantsは和訳として
米国管理会計士協会などとされることが多いようです。この組織には
世界で14万人程度(右の図は本日時点でIMAのホームページに掲載
されています。https://www.imanet.org/?ssopc=1 )会員を所属して
おり今現在においても早い速度で発展しています。
このIMAが世界的に主催・普及している最大の資格が、ほぼ万国的に
CMA(Certified Management Accountant)と呼ばれていますが、日本で
「CMA」は日本証券アナリスト協会が保有する資格名であり、金融
・投資のプロフェッショナルの証として普及しています。
従って、日本においてこの資格はUSCMAと呼ばれています。
ちなみに、JCMA®は弊日本管理会計協会が保有しUSCMAに近い分野である管理会計教育に使用しております。
さて、今回ご紹介しております半日のイベントでは、さまざまな業界および学術のリーダーが参加し、米国のCMA(上記USCMA)に合計4つのICMACPEを提供します。
CMA(米国)、CPA(米国)の三木明彦氏は、日本を代表し、パネリストのお一人となられます。
一方、ニーナ・マイケルズ=キムさんは、ブレイクアウトセッション3「予測と財務の変革:データから人へ」のモデレーターを務められます。このセッションでは、米国のCPAに1つのNASBACPEクレジットも提供されます。
なお、イベントの詳細と登録リンクは、以下のメールに記載されておりますので是非ご覧ください。
以下の電子メールの会議に関する情報を、すべての同僚、業界の同業者、利害関係者、および学生/見込み客にブロードキャスト/共有していただければ幸いです。
以下はソーシャル投稿へのリンクです。また、ソーシャルプラットフォームで投稿を共有していただければ幸いです。
Facebook <https://www.facebook.com/IMASoutheastAsia/videos/717681229632387/>
Instagram <https://www.instagram.com/p/CUT45L8l7oi/?utm_source=ig_web_copy_link>
LinkedIn <https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6848090380399906817>
イベントの詳細と登録リンク:https://www.imanet.org/events/asia-pacific-conference?ssopc = 1